本日,午後にお届け物のチャイムが・・・あ!注文していたプリンターのインクかな!?
違った~!嬉しいことに,私の大切な相棒!?より「バーギズのパネトーネ」が今年も届きました~!!!(いや,インクも早く届いてくれないと仕事がはかどらず困るんだけどね・・・)
嬉しい!!これ,本当,感動の美味しさなのよ~(>_<)。相棒よ,昨年に引き続き,ありがとう!!!
イタリアで厳選された材料でていねいに作られたパネトーネ。数年前に生徒さんからの贈り物ではじめていただきまして,そういうことを知らずにひと口食べて「何じゃこりゃ!」とその上質な味に度肝を抜かれたのであります。これは私の知っているパネトーネではない!ただものではないぞ,自分でも買いたい!と調べたらね,なるほどたいそうなものでしたよ。それ以来の大ファンであります。
今年も,もう,そんな季節になったのね・・・。
贈ってくれた相棒と食べようと思い,まだ箱を開けるのはガマン!

バーギズのパネトーネ2020
でも,これ↑では,中身がわからないので,昨シーズンのパネトーネの写真を↓切った状態ですが・・・。

バーギズのパネトーネ2020
でね,この時期に送られてきて,保存料とか殺菌料などの添加物はまったく使われていないのに,3~4ヶ月常温(冷暗所)で保存できるのよ。それはなぜなのか,いろいろな知識を私なりにまとめたものを以前ブログで紹介しています。ご興味ありましたら↓過去のページへ。
食べてみたい!という方。ごめんなさい,今年分の注文は終わっていると思います。来年,早めに予約しましょう!
バーギズ 職人パネットーネ – CASA MORIMI – We deliver Quality and Passion from Italy.
ちなみに,相棒のスマホの手帳には,自動的に毎年10月?のカレンダーに「パネトーネ予約」と記載されてしまったらしい。
私「すごいねー,死ぬまでパネトーネ届くんだね!ありがとう!」
相棒「まあ,そういうことになるよね・・・」
私「死んだあとに,なぜかパネトーネだけが我が家に届いたら,泣くわ。」
相棒「今際の際まで注文していたってことかい?」
私「そう。感動のストーリーだよね。」
相棒「その次の年も届いたらホラーだね。」
私「・・・」
あ!今日は,パネトーネのことしか語っておりませんが,パネトーネは,もちろん発酵でできる菓子だからですよ!パネトーネ種というパン生地種を使います。酵母菌だけでなく乳酸菌なども混ざったイタリアの自然酵母種です。膨らみはもちろん,複雑な風味をもたらします!
ああ,早く食べたいな~♪
発酵研究家/発酵翻訳家/発酵料理人:土方夕暉(札幌)~発酵への探究心と発酵愛は北海道No.1!と自負(^^)/