昨日,マーカス・ボスさん主催のMaY MARCHEで買い物してきました~という話をしましたが,今日はその野菜を使っていろいろと料理を。

before~MaY MARCHEで買った野菜たち

after~メイマルシェの野菜と発酵調味料をいろいろ使って
カラー人参は・・・

カラー人参
カラー人参は,自家製の塩麹と醤油麹,酢,マヨネーズと白ごまと和えてサラダに。

3色人参のサラダ
巨大なオクラは・・・

オクラ~品種はダビデの星?
巨大なオクラとカラー人参,ズッキーニ,ジャガイモを薄くスライスして,シンプルにオリーブオイルと塩だけで。

さっとフライパンで焼いた後にスキレットに並べてオーブンへ
素材の味がいかされて,野菜そのものの濃い味を感じました。野菜って甘い!!
ラディッシュとロマネスコは・・・

ラディッシュ~フレンチブレックファスト

ロマネスコ
このラディッシュは,フレンチブレックファストという品種だそうです。その名の通り「フランス人は,朝食でラディシュを縦半分に切ってバターを挟んで食べる」と,このラディシュをつくっている生産者さんにお聞きしたので,そのようにしてみました↓。ロマネスコは塩茹でしただけですが,これもついでにバターをつけて食べてみると美味しかったです。使用したのは,発酵バター。

ラディシュとロマネスコ(フレンチブレックファスト)を発酵バターで
その他の料理
↓左の料理は,先日作って冷蔵庫に入れておいたコテージパイ。味付けには,塩麹・甘酒を使っています。

メイマルシェの野菜と発酵調味料をいろいろ使って
↓こちらは,ローズマリーとニンニクが香るチキンとポテトのグリル。

チキンとポテトのグリル~ニンニクとローズマリーで
ドリンクは,お馴染みの,手作りフルーツビネガー。今日は,レモンです。

レモンビネガードリンク

レモンビネガー
フルーツビネガーは本当に美味しいのでぜひ,みなさん作ってみてください!!(↓↓↓画像クリックで作り方にリンクします)
どれもこれも素材がよいので,とっても美味しかったです♪

May MARCHEで買った野菜たち
さて,空心菜と青梗菜はどうしようかな?空心菜,昨日より大きくなってる!!

水耕栽培の空心菜と青梗菜