毎日発酵生活~どうしようかな・・・この美しいロマネスコ

ロマネスコ 北海道

ロマネスコ・・・美しいですよね。野菜やフルーツって,すべて美しいと思うのですが,このロマネスコには異質の美しさがありますよね。はじめて見たのは,15年くらい前かなあ・・・。札幌の円山に当時あったサラダ専門店(デリカテッセンではなく,サラダ専門のレストランね)でお目にかかり,衝撃を受けたのを覚えています。なんじゃこりゃあって思いますよね,このフォルム。

ブロッコリーカリフラワーアブラナ科アブラナ属であります。可食部分は花蕾(からい)と呼ばれる「蕾(つぼみ)の元」です。もちろん茎も食べられますけどね。カリフラワーは,ブロッコリーが突然変異したものと言われています。私が,子どもの頃は,ブロッコリーと同じくらいカリフラワーも出回っていたと思うのですが,今は,圧倒的にブロッコリーの方が多いですよね。カリフラワーは,鮮度が落ちると褐変が進みやすいため,消費・生産も少なくなったようです。

ロマネスコアブラナ科アブラナ属で,ブロッコリーよりもどちらかというとカリフラワーに近いです。全国的に出回りは,3種とも秋から冬です。寒い方が栽培にむいているのですね。北海道はブロッコリーの生産量が全国1位で,収穫時期は夏なので,私はてっきり暑さが好きな植物だと思っていました。温暖化でね・・・そのうち北海道も夏に栽培できなくなるかもしれないけれど・・・怖いですね。

教員時代,子どもたちを連れてブロッコリー畑に行ったことがあります。収穫したブロッコリーは,栄養教諭の先生がすぐに茹でてくれて,ブロッコリーってこんなに美味しかったのだと感動したのを思い出します。私は,食いしん坊なので,何かを食べて美味しかった!という記憶は,すごく残っているんですよ。

ロマネスコ 北海道

美しいロマネスコ

今日は,このロマネスコをどう食べようか迷ったのですが,シンプルにしました。茹でて,熱々のうちにパルメザンチーズと香りのよいオリーブオイルをかけて食べました(写真撮影し忘れました)。

やっと登場ですね,発酵食品!!チーズなので,関わっている菌は乳酸菌です!!

以上。

 

「毎日発酵生活」という記事なのに,ほぼアブラナ科アブラナ属3種の話になってしまった・・・。